プログラミング習得する5つのポイント

最速のプログラミング学習法 プログラミング

プログミングを習得したいと考える人は多いと思います。最近では、小学校でもプログラミングが必修になっています。

私にも小学生の娘がいるので、一緒に勉強しようと本屋であれこれ書籍を眺めているのですが、「まだ一年生だし、本がたくさんあって、困るな~」となって、いつも買わずに本屋を後にします。

どうやって、プログラミングを教えようか、youtubeを見ていたのですが、まぁ、再生回数が少ないわけです。みんな、興味があるはずだと思うんですけど、プログラミングについての動画は人気がない。youtubeは学習に使う人は少ないんですね。皆さん、娯楽、暇つぶしに使ってるだけなんだな~もったいない。

と雑談はここまでにして、本題に入ります。プログラミングを勉強しているのに全然使いこなせない・・・そう思っている人は多いと思います。どうして、使いこなせないのか?それは簡単です。実践しないからです。

たとえば、HTMLとかCSSとかPHPとか勉強しているのに、インプットばかりしていませんか?

もし上記のプログラミング言語を習得したいなら、wordpressを設置し、自分でブログを書きながら、HTMLやCSSを使っていけばいいのです。

自分でブログやサイトを作成しながら、HTMLやCSSを参照していく。そうやって、試行錯誤していくとプログラミング言語を習得できます。

まとめると、

1.自分の作りたいもの、開発したいものを考える

2.作りたいものに必要なプログミング言語、環境(サーバー)を調べる、ググる。

3.ハードルが低いサイトやアプリで学ぶ progare Udemyなど ここでコツは勉強ばかりしない!インプットは失敗しないから、上達しない!アウトプットをメインにする。(これは言語学習にも当てはまります)質問でできる、サイトやメンターも探しておく。

4.開発してみる、作ってみる できなくても気にしない、まだレベルが高かっただけ。目標を下げる。

5.繰り返し、また開発する。

アウトプットをメインにして。インプットしたらすぐさまアウトプットする。

知ったことをすぐさま書く。つくる。これが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました