超・自習法 ウルトララーニング

ウルトララーニング プログラミング

この本すごいと思って読んだんですが、うまく解説できません。なぜなんでしょうか?

よく分からないんですが、具体的な方法を個人レベルに落としていないというのが弱点なのでしょう。

って読んだことがない人には何のこっちゃと思いますが、短時間でいかにスキルを習得するか?というのがこの本のテーマです。

いろいろ書いていますが、結局はモデリングが一番早いと思われます。

それか、必要性があって、調べながら、走りながら、何かをつくる。それが一番の学びです。

プログラミングを学びたいなら、作りたいアプリ、ゲームを考え、自分ができること、外注することを分ける。それが学びというか成功の近道です。

この本の盲点は、結局、学びを金銭的な成功と結びつけていることに気づかないと普通の学習には参考にならないと思いますが、
学業関連なら、講義や教科書の読み込みよりも、インプットしたら、すぐさま問題を解くなどのアウトプットに重きを置くというのが大事です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました