プログラミングがこれからの時代、必要になってくるのは、皆さんご存じだと思います。小学生も習う時代になりましたからね。
AIの出現や、ネット通販、コロナの影響で、仕事時代が様変わりし、いろいろな会社がリストラや、本社を移転したりしているのはニュースなどで知っていると思います。
「自分には関係ない。」
そう思っている人がかなりだと思います。私は、あせっているので、HTMLやCSS、PHPなど、学習しながら、ブログに記事を書いて、スキルアップしようと日々、努力をしています。そうやってスキルを習得したら、IT業界へ転職というのもできるでしょうし、独立起業、または、自宅に居ながらの転職、就職も可能になるでしょう。
今では、ココナラとか、クラウドワークスとか、様々なスキルを売るサービスがあるので、自分のレベルが上がれば、高額案件も取得可能になるわけです。
「自分は年だし・・・転職なんてできないし・・・」
そう思っていたら、2、3年後に今の仕事が無くなっている場合もあります。人が減らされる場合もあります。まだそこで、「自分は大丈夫だ」と思います?
あなたが、アラフィフなら、どうでしょう?2、3年後、5、6年後は、60前。どうみてもリストラ対象世代です。
その時に、プログラミングスキルがあればどうでしょう?別に仕事をリストラされても関係ありません。堂々と独立起業ができるでしょう。
ではどうやって、学習すればよいでしょう?スクールでしょうか?まさか、通学ってわけないですよね?
プログラミング学習は、オンラインが当たり前です。そして、基礎が大事になります。
自分でサーバーが構築できるようになれば、起業案件も取れるようになります。
実際の受講生のお話が参考になりますので、掲載しておきますね。
なかなか、ナイスなコメントばかり。rubyも含めて、プログラミングを自分で勉強しようとすると、まずは、本代が数万円かかります。1冊の本が、3,000円以上するのがザラですからね。つまり、本代だけで、3万くらいはします。しかも、買っても一人でやったら、絶対つまずくので、諦めます。
それがこの講座だったら、質問が無限にできるので、オススメなのです。
さぁ、もし、あなたが2、3年後、今の職場にいるのが想像できないなら、学習するべきです。
コメント